診療時間

診療時間
08:30 - 19:30 -

定休日:日祝

•••08:30 - 13:00

完全予約制

【電話予約・お問い合わせ】

079-228-1659

【砂糖中毒 対策3選】

diet

2022.04.15
  • ダイエット情報

ちょっと一息つきたい時、甘いものが欲しくなりますよね。

クッキー・チョコ・ケーキ・カフェラテなどなど。

何気なく選んでいる間食に、砂糖は入っていませんか?

今日は『砂糖の中毒性』について解説していきます。

これを知らずにいると…肥満確定?かもしれません…

砂糖から離れる『対策3選』も一緒に解説していきますので、最後までご覧ください。

≪目次≫

・砂糖の注意点

・対策3選

【砂糖の注意点】

⇒砂糖の注意点は2つあります。

 ➀血糖値の乱高下

砂糖の含まれる食品を食べると、一時的な満足はありますがすぐにお腹がすきませんか?

それは、血糖値が関係しています。

~砂糖を摂った時の血糖値の変化~

Ⅰ:血糖値の急上昇(砂糖は単糖類で、分解する工程が少なく、一気に血糖値が上昇)

Ⅱ:インスリンが大量に分泌(血糖値を安定させようと頑張る)

Ⅲ:血糖値が急降下(血糖値スパイク)

Ⅳ:脳がエネルギー不足と感じる(脳のエネルギーは糖を利用しています)

Ⅴ:エネルギー補給が必要と感じ、食欲を上げてくる(ホルモンを分泌する)

血糖値スパイクが原因で、脳の勘違いを起こし、食欲が上昇してしまいます。

 ②中毒性

甘いものを食べると、『幸せ』と感じませんか?それはホルモンの影響です。

⇒脳が『ドーパミンセロトニンノルアドレナリン』と言うホルモンを分泌。

この3つは『快楽物質』で、その快感を味わいたくなり、また食べたいと思わせてしまいます。

 

この時点で『砂糖ってやばいな』って感じて頂ければOKです。

では、その対策をご紹介していきます。

【対策3選】

 ➀朝食にタンパク質を入れる

⇒タンパク質の不足は、過食の原因になります。3食の中でも、朝食は簡素に済ませがち。

朝食にタンパク質が不足すると、日中に食欲が乱れてしまいます。

卵・魚など、タンパク質を朝から補給しましょう。

 ②間食するなら和菓子

⇒間食で、どうしても甘いものを食べたいなら、洋菓子よりも和菓子を選びましょう。

特に『大福』がオススメ。砂糖少なめで、米を使っているので、エネルギー補給に適しています。

本音は、するめ・ゆで卵など、タンパク質が多い食品をオススメしたいです。

けど、普段から甘いものを好んでいる方が、いきなり甘味無し‼はきついですよね。

なので『和菓子』を摂るようにしましょう。

過去に『オススメの間食』もブログを書いていますので、良ければ参考にしてみて下さい(^^)/

 【おやつを食べるタイミングで 太るor痩せる】

 ③飲み物はノンカロリー

⇒飲み物にも砂糖は入っています。

ジュース・カフェオレ・スムージなどなど。

出来るだけ、水・お茶・紅茶・ブラックコーヒーなど、砂糖不使用を選ぶようにしましょう。

※ノンシュガー‼って書いているものもあまりオススメしません…

人口甘味料が沢山入っているので、カロリーは少ないですが体には良くないです。

 

砂糖を、完全に排除する事は出来ません。

良い距離感を保つように、食品を選んでみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

≪参考動画≫

当院のYouTubeで、ダイエット情報を配信しています。良ければ参考にしてみて下さい。

【朝食が摂れない‼︎せめてプロテインと◯◯は摂って‼︎】ダイエット

【中年太り‼︎運動無しで痩せるたった1つの方法‼︎】ダイエット

【絶対NG‼︎朝食べると太る朝食ワースト5‼︎】ダイエット

《糖質制限の闇》無理な糖質制限から抜け出す方法‼︎

≪SNS≫

◇YouTube パーソナルトレーナーたか

◇Instagram at_taka_seikotsuin

当店では、食べながら痩せる無理の無いダイエットを推奨して行なっております。
健康的な食生活と運動習慣で、お客様の『なりたい自分』に近づけるように、サポートさせて頂きます。
完全予約制・フルオーダーメイドのトレーニングと食事指導となっております。
ご不明な点がありましたら、ご気軽にご連絡ください。
詳しくはこちらから→『パーソナルトレーニング

たか整骨院
AT中川

RECOMMENDおすすめ記事