【正しいさつま芋ダイエット】
diet
- ダイエット情報
ダイエッターにとって、さつま芋は最高の糖質源。
SNSでも話題になっていますが、食べ方を間違えると太ってしまいます…
結論から先にお伝えすると『焼き芋は太ります』 特に出来立ての物。
同じ芋でも調理法でも、正反対の食材に変化してしまいます。
では簡単に解説をしていきます。
≪目次≫
・さつま芋がダイエットに向いている理由
・太る食べ方/痩せる食べ方
・オススメの調理法
【さつま芋がダイエットに向いている理由】
さつま芋がダイエットに向いている理由は3つ。
➀低GI値食品
⇒GI値とは、血糖値の上昇度合いを示す数値です。
・血糖値が上昇しやすい:太りやすい食品
・血糖値が上昇しにくい:太りにくい食品 と言われています。
GI値60以下がダイエットフードとして一般的に言われています。
※さつま芋のGI値:58 かなり低GIの食品で太りにくい食材の1つ。
②水溶性食物繊維が多い
⇒さつま芋には食物繊維、特に水溶性食物戦が豊富に含まれています。
≪水溶性食物繊維の働き≫
・腸内環境を改善し、便通をよくする
・腸内の糖・コレステロールを吸着し、便と一緒に排泄
・食欲を抑えるホルモン(PYYホルモン)を分泌
・脂肪の蓄積を抑える など嬉しいダイエット効果が沢山あります。
~水溶性食物繊維に関しては、過去に詳しく解説した記事がありますので下記リンクも参考にしてみて下さい~
③ヤラピンが豊富
⇒ヤラピンは、さつま芋を切った時に皮の部分についている白い液体のような物です。
ヤラピンは腸内で腸壁を刺激し便通を改善してくれ、胃の壁(粘膜)を保護する役割があります。
少し食物繊維と似た役割があります。
ここまで説明すると、さつま芋はいい事だらけのように感じますよね。
では『焼き芋が太る』メカニズムも踏まえて、簡単に解説していきます。
【太る食べ方/痩せる食べ方】
同じ芋でも、太る・痩せると分かれる理由は『GI値と糖度』が影響します。
➀GI値の変化
⇒調理法が違うだけで、さつま芋(GI値:58)が多きく変化します。
・焼く:GI値85
・揚げる:GI値80
・茹でる:GI50
・蒸す:GI値50 これだけ変化してしまいます…
②糖度の変化
⇒皆さんも経験した事があるかもしれませんが、焼き芋ってめちゃくちゃ甘く感じませんか?
あれは、糖度が上昇しているからです。
※糖度は調理時間によって変化してきます。
・短時間の加熱調理:糖度の上昇は少ない
・長時間の加熱調理:糖度の上昇が高い ←『焼き芋』ってじっくり温めますよね。糖度が必然的に上がりやすくなります。
では自宅で簡単に出来るオススメ調理法をご紹介します。
【オススメの調理法】
オススメは『皮ごとラップしてレンチン‼』です。
POINT1:皮ごと食べる
⇒皮と身の間にヤラピンがあります。皮を剥くとヤラピンが摂れなくなってしまいます。
POINT2:レンジで短時間調理
⇒調理時間が長くなる=糖度が増して甘くなる(太りやすい)
ですので、レンジで短時間に一気に熱を通す方法がオススメ。
POINT3:細かく切らない
⇒何分割にしてレンチンするのはOK。ですが細かくし過ぎると、繊維が包丁できれてしまいます(食物繊維)。
ですので、細かくし過ぎないように注意してください。
POINT4:一旦冷やしてから食べる
⇒冷やすことで『レジスタントスターチ』が上昇します。
レジスタントスターチ:難消化性のでんぷん
簡単に言うと、同じ糖質でも消化しにくい糖質と言う事です。
冷ます事で、糖が消化しにくい糖に変化し、さらに太りにくい食材に変化してくれます‼
参考になれば幸いです。是非やってみて下さい(*^^)v
≪参考動画≫
当院のYouTubeで、ダイエット情報を配信しています。良ければ参考にしてみて下さい。
【9割の人が間違える‼︎正しいさつま芋ダイエット‼︎徹底解説‼︎】ダイエット
【痩せたいなら腸を整える‼︎腸活動2つの方法】ダイエット
食物繊維が『食欲を抑える』メカニズムについて解説‼︎
≪SNS≫
◇YouTube パーソナルトレーナーたか
◇Instagram at_taka_seikotsuin
当店では、食べながら痩せる無理の無いダイエットを推奨して行なっております。
健康的な食生活と運動習慣で、お客様の『なりたい自分』に近づけるように、サポートさせて頂きます。
完全予約制・フルオーダーメイドのトレーニングと食事指導となっております。
ご不明な点がありましたら、ご気軽にご連絡ください。
詳しくはこちらから→『パーソナルトレーニング』
姫路市北今宿 たか整骨院
パーソナルトレーナーたか