診療時間

診療時間
08:30 - 19:30 -

定休日:日祝

•••08:30 - 13:00

完全予約制

【電話予約・お問い合わせ】

079-228-1659

鵞足炎

鵞足炎とは、縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つの筋肉が、脛の内側(脛骨)に付着する箇所で炎症を起こしている状態を言います。腱自体の炎症と、骨と腱の間にある滑液包(ゼリーのようなクッション)の炎症により痛みが生じます。スポーツによる疲労だけでなく、変形性膝関節症の患者様にも起こりやすい症状の1つです。

お悩み症状

Trouble

  • 膝の内側が痛い
  • 曲げ伸ばしすると痛い
  • あぐらの方向で痛い
  • 温まると動けるが、運動後に痛む
  • 膝が内に入ると痛い
  • プレーは出来るが、パフォーマンスが下がる

原因

Cause

  • ①ウォーミングアップ・ダウンの不足:鵞足炎は、スポーツによるオーバーワークが原因の1つです。練習前後のストレッチ・練習後のアイシングを必ず行うようにしましょう。特に、膝関節を曲げる・閉じる(屈曲・内転)筋肉が影響していますので、それらの筋肉をしっかり伸ばすようにしましょう。

  • ②体の使い方・扁平足など足のトラブル:女性アスリートに多い、内股の状態が1つの原因とも言えます。内股(knee in-Toe out)は、臀筋の筋力低下・内転筋の筋緊張・下腿の内旋・足部過回内など、様々の要因から引き起こされてしまいます。女性は男性よりも骨盤の横幅が広く、どうしても内股になりやすい骨格ですが、普段から正しい動作の習得が必要です。よく現場で見られるのが、中臀筋の筋力低下です。片足着地の際に、中臀筋がしっかり働かない事で股関節が内転し、結果として膝がknee inしてしまいます。筋力強化だけで無く、実際のスポーツ動作の際に、筋力発揮できるようにリハビリが必要になってきます。

  • ③股関節の影響:knee inは、筋力の低下のみで起こるわけではなく、股関節の柔軟性にも影響を受けます。股関節のためる動作『内転・内旋』がしっかり保てないと、体幹が開いてしまい、代償としてknee inしてしまう傾向があります。股関節・体幹の連動性を向上させる事で、膝のknee inを予防する事が可能になります。

ご自身での対処法

Yourself

自宅での応急処置はこのRICE処置を行ってください。慢性的な痛みであっても、アイシングを行って大丈夫です。15-20分を目安に、痛みがある箇所に対して行っていきます。痛みが強く、改善がない場合は、医療機関を受診するようにしましょう。鵞足炎の場合、リハビリで可動域・筋力を回復させる事が必要になってきます。怪我から日数が経ち、安静時の痛みがなくなったら、下記のようなストレッチを少しずつ行うようにしましょう。
【内側ハムストリングス ストレッチ】①片足伸ばしのあぐら姿勢をとる②伸ばした足を内旋させる③骨盤を立てて、ゆっくり前傾する。※20秒間ストレッチ×3セット。

当院での施術

Treatment

【アスリート整体】施術+特殊電気治療+リハビリを組み合わせたプログラムです。怪我の発生から日常生活を送れるまでの期間をサポートしています。【アスレティックリハビリテーション】併設のジムで、筋力・柔軟性・コーディネーションなど、競技に合わせたプログラムでリハビリテーションを行っていきます。