診療時間

診療時間
08:30 - 19:30 -

定休日:日祝

•••08:30 - 13:00

完全予約制

【電話予約・お問い合わせ】

079-228-1659

弾発股

弾発股とは、股関節の外側にある大腿筋膜張筋と大転子の接触により発生し、関節音や痛みを引き起こします。大腿筋膜張筋は、立位の時は大転子よりも前方に位置していますが、股関節屈曲の際は大転子を横切ります。ランナーなど股関節の屈伸運動が多い方や、骨盤の横幅が大きい女性などは、弾発股になりやすいと言われています。

お悩み症状

Trouble

  • 股関節を曲げると外側が擦れる感じがする
  • 階段やランニング時に股関節が痛い
  • 踏み込んだり、力を入れると痛い
  • お姫様座りができない
  • つまりの時、鈍い痛みが残る
  • 長時間歩くと外側全体が腫れた感じがする

原因

Cause

  • ①大腿筋膜張筋の緊張
    外側にある大腿筋膜張筋は、体重移動の際に横振れを防ぐ役割があり、疲労しやすい筋肉でもあります。筋スパズムと言って、筋肉が伸長・短縮した状態でも緊張した状態になり、うまく伸び縮みができなくなる状態になると、どうしても大転子とぶつかり合って痛みを出してしまいます。日頃から、ストレッチや予防のエクササイズを行う事で、緊張を落とす工夫が必要です。

  • ②中臀筋などの筋力低下
    中臀筋が弱くなる事で、お尻を振った歩き方(トレンデレンブルグ歩行)になると、大腿筋膜張筋が引っ張られてしまい、大転子と擦りやすくなってしまいます。中臀筋の筋力低下は、弾発股だけでなく鵞足炎・シンスプリントなど、他の障害に移行しやすい歩行動作ですので、早めにリハビリを行い改善する必要があります。

  • ③knee inによる影響
    膝が内側に入る『knee in』では、大腿筋膜張筋が引っ張られることで弾発股を引き起こしやすくなります。Knee inの原因は様々で、中臀筋・内転筋の筋力低下、扁平足、X脚など色々とあります。施術で、弾発股自体の症状が改善しても、根本の原因に対してアプローチしていないと、何度も繰り返してしまいます。

ご自身での対処法

Yourself

自宅での応急処置はこのRICE処置を行ってください(痛みが出た時・よく使った後)。15-20分を目安に、痛みがある箇所に対して行っていきます。弾発股はリハビリで筋力・可動域を回復させる事が必要になってきます。特に大腿筋膜張筋の柔軟性が必要なので、自宅では下記のような運動を行うようにしましょう。
【大腿筋膜張筋運動】
①四つん這いの姿勢をとる
②股関節を大きく開く
③膝を視点にして足を外に開きながら内旋させる
※10回×3セット行いましょう。

当院での施術

Treatment

【アスリート整体】施術+特殊電気治療+リハビリを組み合わせたプログラムです。怪我の発生から日常生活を送れるまでの期間をサポートしています。【アスレティックリハビリテーション】併設のジムで、筋力・柔軟性・コーディネーションなど、競技に合わせたプログラムでリハビリテーションを行っていきます。