後脛骨筋腱炎
後脛骨筋腱炎とは、ふくらはぎから足の内側(舟状骨)に付着する腱の炎症を言います。腱の周りは、腱鞘という組織で覆われており、過度なストレスが原因で、腱と腱鞘の部分での摩擦が起こり、炎症を引き起こしてしまった状態です。炎症が長期間になると、有痛性外脛骨へ移行してしまう可能性がある為、注意が必要です。
お悩み症状
Trouble
- 足の内側(舟状骨)~内くるぶしに付近の痛み
- 体重を母子球にかけると痛い
- 爪先立ちで痛みが出る
- ヒールやパンプスを履くと痛みが強くなる
- クッション性のない靴での痛み
- 練習は出来るが痛みをなんとかしたい
原因
Cause
-
①オーバーユース:スポーツなど、過度なストレスが繰り返される事で、後脛骨筋への炎症が発生してしまいます。足が内側に傾く過回内では、後脛骨筋がストレッチされた状態になり炎症を引き起こしてしまいます。陸上など、同じ向きでのランニング動作では、特に左足が内に引っ張られる作用が強く働く為、注意が必要です。
-
②運動不足:ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋・腓骨筋)が硬くなると痛みを発生させるリスクとなります。腓骨筋は、後脛骨筋と同じく舟状骨に付着する筋肉です。両者は足の裏が交差し、お互いに引っ張り合う事でアーチの構成を行なっています。腓骨筋が過度に硬くなってしまうと、釣り合いのバランスが崩れてしまい、結果的に足が内側に倒れる過回内が生じてしまいます。
-
③扁平足など足の原因:扁平足など、足のアーチが低下している状態だと、足が内側に傾く(回内足)ことによって、後脛骨筋が常にストレッチがかかった状態になってしまいます。回内足を助長する、運動不足・長時間の立ち仕事・ヒール・体重の増加など、痛みを増加させる可能性があります。
ご自身での対処法
Yourself
自宅での応急処置はこのRICE処置を行ってください(怪我の直後・練習後)。15-20分を目安に、痛みがある箇所に対して行っていきます。後脛骨筋腱炎はリハビリで筋力・柔軟性を回復させる事が必要になってきます。特に後脛骨筋の強化が必要なので、自宅では下記のような運動を行うようにしましょう。
【後脛骨筋 運動】①長座体前屈の姿勢をとります②チューブを足の先に巻きつける③足関節を底屈+内反(内返し)方向に押す。※20回×3セット痛みのない範囲で行いましょう。
当院での施術
Treatment
【アスリート整体】施術+特殊電気治療+リハビリを組み合わせたプログラムです。怪我の発生から日常生活を送れるまでの期間をサポートしています。【アスレティックリハビリテーション】併設のジムで、筋力・柔軟性・コーディネーションなど、競技に合わせたプログラムでリハビリテーションを行っていきます。