姫路市北今宿 たか整骨院

たか整骨院


アクセス


お電話

たか整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

たか整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 料金案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 【食べて痩せる 食事誘発熱産生】
  • 2022.04.20 公開
  • 2023.04.14 更新

【食べて痩せる 食事誘発熱産生】

『食事誘発熱産生』って聞いた事はありますか?

名前が漢字で難しそうですが、内容はいたってシンプルです。

ダイエット・ボディーメイク中、肉・魚を沢山食べましょうと、よく言われます。

タンパク質を摂取する事で、筋肉を作る・食欲を安定させる効果があります。

それが、タンパク質は太りにくい食品で、それに『食事誘発熱産生』が関係しています。

この記事を最後まで読んで頂けると、食事誘発熱産生について理解して頂けますので、最後までご覧ください。

【食事誘発熱産生とは】

⇒食事中・食後に体が熱くなったり、汗をかいたりした経験は無いでしょうか?

その熱の事を『食事誘発熱産生』と言います。

体を動かしていなくても、食事を摂ると内臓は『消化・吸収』の為に活動しています。

内臓も動く際にはエネルギーを使用しています。

そのエネルギーは、今『消化・吸収』している食べ物から調達しています。

 ~食事誘発熱産生の割合~

糖質:6%

脂質:4%

タンパク質:30%  この〇%が、内臓を動かす時のエネルギーとして利用されます。

(例)100Kcal分の各栄養素を摂った場合

糖質:6Kcal(体内に吸収されるのは94Kcal)

脂質:4Kcal(体内に吸収されるのは96Kcal)

タンパク質:30Kcal(体内に吸収されるのは70Kcal) となります。

※圧倒的に『タンパク質』の食事誘発熱産生が大きいです。

(注)いくらタンパク質が良い‼と言っても『脂身の多い部位』は太ります。

脂質が多く含まれているので、脂身の少ない部位を選んで摂るようにしましょう(^^)/

 

参考になれば幸いです。

 

≪参考動画≫

当院のYouTubeで、ダイエット情報を配信しています。良ければ参考にしてみて下さい。

食物繊維が『食欲を抑える』メカニズムについて解説‼︎

【更年期太りから脱出する方法3選】ダイエット

【女性のぽっこりお腹‼︎原因と対策を徹底解説】ダイエット

≪SNS≫

◇YouTube パーソナルトレーナーたか

◇Instagram at_taka_seikotsuin

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • アスレティックリハビリテーション
  • トリガーポイント施術
  • 電気治療(立体動態波・ハイボルテージ治療)
  • 超音波治療
  • テーピング
  • ATminiレンタル

お気軽にご相談ください!

       
たか整骨院
・診療時間
平日 8:30-12:30 / 15:30-19:30

12:30-15:30 のみ完全予約制 土曜日 8:30-13:00
・定休日
日・祝

当院について詳しくはこちら >

〒670-0057
兵庫県姫路市北今宿3丁目1-8
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 たか整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 料金案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS