骨盤の歪み
骨盤は、背骨を支える土台となる骨です。大きな筋肉や靭帯だどで守られていますが、重心の傾きや筋肉の硬さなどの影響を受けやすく、歪みの影響を受けやすい状態です。基本的に、左右非対称の方はいないので、骨盤のずれや歪みは誰でも起きています。しかし、その歪みが原因で、痛み・痺れ・姿勢の不良が起こり、自覚症状が出ている場合は、早期の対応が必要です。又、産後の方は出産により、骨盤が開いた状態で放置すると、後に痛みを出してしまう場合もありますので、ご注意ください。
お悩み症状
Trouble
- 腰が反って痛みが出やすい
- 前屈みになると腰が痛い
- 骨盤が開いているのか、足の長さが違う気がする
- 足の付け根が痛い
- 足を組むのはダメとわかっているが、つい楽で組んでしまう
- 骨盤矯正を受けても変化を感じにくい
原因
Cause
-
①不良姿勢による影響
デスクワーク・足を組む・肘をついて顎を乗せるなど、何気ない日常の仕草でが積み重なって歪みを作ります。歪みには、『上下・捻れ・前後傾・開き』など何パターンか存在します。例えば、「足を組む」場合だと、右の足を左に乗せる事で、右の腰方形筋が短縮してしまいます。その為、右の骨盤が上に引っ張らてしまい、上下の歪みを作ってしまいます。この様に、些細な仕草の積み重ねで骨盤の歪みが発生していくのです。 -
②筋肉の緊張
デスクワークなど、同じ姿勢を維持することで筋肉も硬くなってしまいます。筋肉の緊張により、骨盤が引っ張られて歪みを作り出します。例えば、『骨盤の前傾(反り腰)・後傾(丸い腰)』では、前傾:大腿死頭筋・腸腰筋・多劣筋が、後傾:大臀筋・ハムストリングス・腹筋下部繊維などが、短縮する事で生じてしまいます。 -
③筋肉の機能不全(筋力低下)
運動習慣がなかったり、妊娠により筋肉の機能不全が生じた場合も、骨盤の歪みを発生させてしまいます。例えば、出産による骨盤の歪みの場合、ホルモンの影響で靭帯組織が緩み(仙腸関節・恥骨結合など)、出産しやすくしてくれます。その緩みが残ってしまう為、骨盤が開いた状態となってしまいます。腹部に子供がいた事で、腹横筋や骨盤底筋の機能不全が生じてしまい、ちょっとした振動で尿漏れを起こしたりしてしまいます。腹横筋・骨盤底筋・内転筋をリハビリで収縮させる事で、機能を回復させる必要があります。
ご自身での対処法
Yourself
骨盤の歪みはリハビリで筋力・可動域を回復させる事が必要になってきます。特に腹部のインナーマッスルを強化する事が必要なので、自宅では下記のような運動を行うようにしましょう。
【ドローイン運動】
①仰向けに寝転び膝を曲げる
②息を吸い込み、口で吐きながら下腹部を凹ませるように締める
③肛門を同時に締める
※10回×3セット。
当院での施術
Treatment
【アスリート整体】施術+特殊電気治療+リハビリを組み合わせたプログラムです。怪我の発生から日常生活を送れるまでの期間をサポートしています。【アスレティックリハビリテーション】併設のジムで、筋力・柔軟性・コーディネーションなど、競技に合わせたプログラムでリハビリテーションを行っていきます。